
ネット証券何でも比較
投資初心者におすすめのネット証券比較
株式投資は初めてという方におすすめのネット証券はどこ?
初心者におすすめのネット証券では、投資経験が比較的少ない方におすすめのネット証券をご紹介します。基本的には、取引の仕組みが分かりやすかったり、取引画面の使い勝手、投資情報サービスの充実度合いなどが重要と言えるでしょう。ここでは、管理人がおすすめする初心者の方におすすめのネット証券を紹介します。
ネット証券比較ランキング.com
投資初心者にとって重要なネット証券選びのポイント
投資初心者にとって重要なのは以下のような点だと考えます。
最初の証券会社としては1社でなんでもできる「オールインワン型の総合ネット証券」をまずはお勧めしています。
- 取引の仕組みが分かりやすい。トレード画面の使い勝手
投資経験の少ないうちは、高度な金融取引などはあまり行いません。むしろ、通常の指値、成行と言った株注文の基本が分かりやすいことが重要です。また、こうしたトレードを後押しするだけの初心者向けの情報コンテンツも重要です。
ホームページはもちろんですが、トレードツールが使いやすいという点なども評価する必要があります。
- 投資情報サービス
できるだけサービスがオールインワンとなっているネット証券をおすすめします。取引に慣れてくれば、投資情報は○○証券、トレードは××証券といったように使い分けもできるかもしれませんが、最初は一つの証券会社でまとめて集めることをお勧めします。
- 初心者向けのコンテンツ・セミナーなど
投資セミナーというと大手証券というイメージがありますが、最近ではネット証券でも投資家のすそ野・知識向上を目指してセミナーなどのコンテンツを増やしています。また、リアルのセミナー以外にもオンラインで視聴可能なオンラインセミナーなども積極的に行っています。
最終的な、使い勝手というものは個々の皆さんの主観によるものですので、複数のネット証券に口座を開設して実際に使ってみて、気に入ったところで取引するようにするというのをおすすめします。私の場合も最初は人気といわれているネット証券3社ほどに口座を開設して、その後実際に取引画面や管理画面、取引ツールなどを使ってみながら、自分に合うところを使うようにしました。
証券会社への口座開設は無料ですし、まずはお試ししてみることが大切だと思います。
以上の条件を総合的に勘案した上で、ネット証券比較ランキング管理人がイチオシするネット証券は以下の証券会社です。
auカブコム証券 大手の安心感、セミナーも開催kabu.studio(カブスタジオ)のような無料オンラインセミナーが充実。 auカブコム証券は投資初心者におすすめのネット証券です。投資情報室アナリスト陣による相場解説・取引疑問解消のオンラインセミナー(動画)の他、株スクール(勉強会)などの学習セミナー、勉強会なども充実しています。 |
|
マネックス証券 投資教育コンテンツが充実株式投資の投資教育が充実している。未成年口座も利用できる。 株式投資のコンテンツが充実している上に、トレードに関する一通りの機能もそろっています。手数料面ではやや他のネット証券と比較すると劣る部分もありますが、それをおぎなってもあまるほどのバランスが取れています。 |
|
丸三証券 2カ月は手数料無料なので投資に慣れるための練習にも同値撤退も可能な丸三証券。投資情報も秀逸 丸三証券は口座開設から2ヶ月間が完全に手数料無料となります。取引感覚を身に着けるためのテスト注文などもやりやすいのが特徴です。(もちろん、金額が大きくなっても2ヶ月間は完全無料)また、投資情報も充実しているので、長期的な利用にも適しています。 |
株式投資は初めてという方に特におすすめ。小額投資におすすめの「ネオモバ」
月額取引50万円までは実質負担20円の手数料で株取引が可能。Tポイントを使って投資もできる。
>>SBIネオモバイル証券詳細情報
ネット証券に関する口コミ・評判を大募集
当サイトでは、ネット証券・証券会社に対する口コミ情報を募集しております。
実際に証券会社を利用されて見て、良かったと思う点、悪かったと思う点など忌憚ないご意見をお寄せ下さい。
あなたの口コミ・評価が他の方の証券会社選びの手助けとなります。